
【整骨院で自賠責保険は利用できる?流れをご紹介】
■自動車損害賠償責任保険とは
自動車損害賠償責任保険とは通称「自賠責」と呼ばれる車の強制加入保険のことです。
車に乗っている人は自賠責には必ず加入しなければならず、その他、任意で各社の保険に自分の判断で加入することになっています。
よって、交通事故にあった場合は加害者が「自賠責にだけ加入しているパターン」と「自賠責と任意保険に加入しているパターン」があります。
中には稀に自賠責に加入していないパターンもありますが、自賠責は車を運転する以上は必ず加入しなければならないため、未加入の場合は懲役や罰金などの罰則があります。
自賠責は交通事故などのときに被害者に必要最低限の保障をするための制度です。
仮に「自賠責への強制加入」というルールがなく任意保険に加入していないと、交通事故の被害者は最低限の保障すら受けられない可能性があります。
交通事故の被害者がろくな保障をすら受けられず、整骨院や病院などで治療できないとなると困ってしまいます。
そのため、交通事故の被害者の必要最低限のセーフティになる自賠責は強制加入になっているわけです。
・整骨院で自賠責は使えるのか
整骨院の治療で自賠責を使うことは可能です。
交通事故治療で自賠責を使う場合は、その旨の手続きが必要になります。
手続きについては治療の際に当整骨院にご相談ください。
■保険適応後の整骨院での治療
自賠責を使った整骨院での交通事故治療の前にしておきたいのは警察への連絡と病院の受診です。
交通事故にあったときはまずは警察に連絡してください。
保険の手続きには事故証明が必要になるため、忘れずにもらっておきましょう。
交通事故にあったら病院を受診しておくことも重要です。
病院で受けられる治療があれば、医師の指示に従ってください。
医師には交通事故の怪我についての診断書ももらっておいてください。
診断書や事故証明などを早めにそろえ、整骨院に相談して交通事故治療を開始するという流れになります。
交通事故治療については体の状態を確認してオーダーメイド式に計画を立てます。
交通事故治療の施術の流れはひとりひとり異なるため、相談しながら決めるという流れです。
交通事故治療がはじまったら計画に沿って施術をするという流れを繰り返し、症状の改善を目指します。
整骨院の交通事故治療の流れに質問や不安があれば、いつでも相談可能です。
■最後に
整骨院の交通事故治療の流れには自賠責が使えます。
自賠責を使って交通事故治療をするときは、流れや手続きについてさらに詳しく説明いたしますので、当整骨院へお気軽にお問合せください。
石渡整骨院は交通事故治療に力を入れている整骨院です。
交通事故治療をはじめるにあたって治療の流れや手続きに不安がある方も安心してご相談ください。