
拡散型体外衝撃波治療器導入
なかなか治らない痛みに体外衝撃波治療を行えるようになりました。
体外衝撃波とは、関節や筋肉、腱の痛みのある部位に衝撃波を与えることで、増殖因子というものが放出され組織が再生される。
同時に痛みを感じる物質を減少させる働きがあり、筋肉や腱の慢性的な痛みに対して効果が期待できる。
拡散型と収束型
拡散型は空気圧による衝撃を与えることで、筋肉や腱などの浅い部位に広範囲に効果を出します。皮膚から浅いところに一番エネルギーを与えることができ、深部にかけてエネルギーは小さくなってきます。
そのため筋肉や腱の痛みで、下忍唱える部位が皮膚から浅い場合や広範囲の場合に優れている。
収束型は1点に高いエネルギーを集中させることでポンポイントで痛みの原因となっている部位に効果を出す。
当院では拡散型体外衝撃波治療器を導入しました 圧力波ともいうようです。
難治性の足底腱膜炎にのみ病院では保険の適応が認められ5000点で3割負担で15,000円ほどかかります。 治療は数分で終わりますが1週間置いて3〜4回で終了。
測定以外の部位には自由診療なので4,000円〜10,000円のようです。
対応は 足底腱膜炎、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘(ゴルフ肘)五十肩、アキレス腱炎、ひどい肩こり
筋肉や腱の痛みに対応しています。
保険適応外の自由診療で行いますので初回3,500円、2回目以降2,200円(税込価格)で当面行う予定です。初診料は別途かかります。
要予約制です